これまでの広報活動(令和7年度)

最終更新日:2025年8月6日

出前・移動教室、イベント等

旭ヶ丘小学校(出前教室)

実施日 :令和7年7月11日(金)
実施場所:旭ヶ丘小学校
参加者 :小学6年生 123名
概 要 :検察官による法教育(法やルールを守る大切さ等)

画像の代替テキストを入力ください。

帝塚山中学校(移動教室)

実施日 :令和7年7月15日(火)
実施場所:奈良地方検察庁
参加者 :中学3年生 19名
概 要 :DVD視聴、広報官による刑事手続きの流れと検察庁の役割
     捜査事項等検討、質疑応答

画像の代替テキストを入力ください。

東大寺学園中学校(夏休みプロジェクト)

実施日 :令和7年7月28日(月)
実施場所:奈良地方検察庁
参加者 :中学1年生 3名
概 要 :講義(刑事手続きの流れと検察庁の役割)
     捜査事項等検討、模擬取調べ
     質疑応答
     調室見学、装備品紹介

画像の代替テキストを入力ください。

帝塚山中学校(出前教室)

実施日 :令和7年7月29日(火)
実施場所:帝塚山中学校
参加者 :中学1、2年生 58名
概 要 :DVD視聴(お父さんは検察官)
     講義(検察官、検察事務官になるには)
     講義(刑事手続きの流れと検察庁の役割、公判手続概要)
     質疑応答

画像の代替テキストを入力ください。

令和7年度人とつながる「地域と共にある学校づくり」研修会(ブース出展)

実施日 :令和7年7月31日(木)
実施場所:奈良県産業会館
参加者 :奈良県公立学校教員ほか
概 要 :奈良地検の広報活動の紹介、周知

画像の代替テキストを入力ください。

教員向け研修(移動教室)

実施日 :令和7年8月5日(火)
実施場所:奈良地方検察庁
参加者 :奈良市立中学校教員 11名
概 要 :講義(公判手続概要)
     裁判傍聴、法廷見学
     講義(刑事手続き概要、検察官の役割)
     質疑応答

画像の代替テキストを入力ください。

共催・協力・支援等

「来たれ、2025リーガル女子!in関西」

実施日 :令和7年7月26日(土)
実施場所:奈良弁護士会館
参加者 :中高生女子 28名
概 要 :講義(法律家になるまで)
     講義(法曹の仕事内容、魅力)
     グループセッション

第18回高校生模擬裁判選手権支援

実施日 :令和7年7月29日(火)、31日(木)
実施場所:奈良高校、西大和学園高校
参加者 :奈良高校 6名
     西大和学園高校 16名

概 要 :高校生模擬裁判選手権出場に向けた検察官によるサポート

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

奈良地方検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒630-8213 奈良市登大路町1番地1
電話:0742-27-6821(代表)