当庁において、本年6月20日、甲斐清和高等学校の生徒36名に対して移動教室を実施しました。
当日はパワーポイントを使用した業務説明、庁舎内見学、手錠等の体験を行いました。
甲斐清和高等学校のみなさんありがとうございました。
最終更新日:2025年9月30日
当庁において、本年6月20日、甲斐清和高等学校の生徒36名に対して移動教室を実施しました。
当日はパワーポイントを使用した業務説明、庁舎内見学、手錠等の体験を行いました。
甲斐清和高等学校のみなさんありがとうございました。
7月、8月の夏休み期間を利用して児童、生徒、保護者の方を対象に業務説明、庁舎内見学、手錠等の体験を行いました。
たくさんの方に来庁していただきました。ありがとうございます。
皆さん、説明を真剣に聞いています。
検察庁の装備品に興味津々です。
中巨摩教育会館において、本年7月29日、中巨摩地区小中学校の教頭先生を対象とした研修に検察官を講師として派遣し、検察庁の業務や少年事件を中心とした刑事手続について説明を行いました。
当庁において、本年7月30日、職場体験学習を行いました。
当日はパワーポイントを使用した業務説明、庁舎内見学、手錠等の体験のほかに、模擬取調べを行いました。
検察官が指導を行い、生徒が検察官役となり、架空の事件記録を題材に、取調べでは何を質問するかなどを検討し、模擬取調べを体験していただきました。
検察官が丁寧に指導してくれます。
甲府家庭裁判所及び当庁において、本年8月19日、夏季教員研修を行いました。
「少年事件の調査・審判手続について」、「法教育について」、「少年事件を中心とした刑事手続」について説明を行いました。