法務省ホームページでは,「検事を志す皆さんへ」と題し,検事の職務内容などの紹介や採用に関する情報を掲載しています。
下記URLからご覧いただけます。
https://www.moj.go.jp/keiji1/kanbou_kenji_index.html
最終更新日:2022年11月21日
法務省ホームページでは,「検事を志す皆さんへ」と題し,検事の職務内容などの紹介や採用に関する情報を掲載しています。
下記URLからご覧いただけます。
https://www.moj.go.jp/keiji1/kanbou_kenji_index.html
四国管内の地方検察庁業務説明会の開催について
高松・高知・松山の各地方検察庁において、令和4年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の第1次試験合格者を対象に、業務説明会を開催します。
高松地方検察庁の業務説明会の詳細はこちら
高知地方検察庁の業務説明会の詳細はこちら
松山地方検察庁の業務説明会の詳細はこちら
令和4年度採用情報 一般職試験(高卒程度試験)合格者
高松高等検察庁管内における令和4年度国家公務員採用一般職試験(高卒程度試験)合格者の採用予定人数は、以下のとおりです。
高松地方検察庁 1名
高知地方検察庁 2名
松山地方検察庁 1名
採用に関するお問合せについては、高松・高知・松山の各地方検察庁人事担当において対応させていただきます。
管内地方検察庁連絡先
高松地方検察庁 087-825-5155(代表)
高知地方検察庁 088-872-9191(代表)
松山地方検察庁 089-935-6111(代表)
あなたにぴったりな職業を一緒に探しましょう!!
診断はココから!!
Aタイプのあなたにぴったりな職業は...
Bタイプのあなたにぴったりな職業は...
Cタイプのあなたにぴったりな職業は...
Dタイプのあなたにぴったりな職業は...
東京地方検察庁において作成したイメージムービーです。
イメージムービー等に登場する部署の名称は,各検察庁において異なります。
検察事務官採用イメージムービー~検察の捜査とは~ (法務省YouTubeチャンネルに移動します。)
検察事務官採用イメージムービー~多様な業務内容~ (法務省YouTubeチャンネルに移動します。)
【東京地方検察庁】検察事務官採用ムービー (法務省YouTubeチャンネルに移動します。)
検察庁の職場には,捜査公判部門・検務部門・事務局部門があり,各部門にそれぞれ検察事務官が配置されています。
一人一人の職員が,捜査・公判の円滑な事務処理に関わり,日本の社会秩序の維持に貢献しているという誇りを持って,明るく活気ある職場を作っています。
各部門ごとに「とある検察事務官の一日」として,検察事務官の一日の流れを紹介しておりますので,是非御覧下さい。
リンク先はこちら「検察事務官の職務内容」
検察事務官の職務権限は以下のとおりです。
リンク先はこちら「検察事務官の職務権限」
検察事務官の勤務状況は以下のとおりです。
リンク先はこちら「検察事務官の勤務条件」
検察事務官の人格識見の向上,執務に必要な理論の習得や実務に関する指導を行うため,全国8か所に法務総合研究所とその支所が設けられています。研究所では,検察のスペシャリストを養成するための綿密なカリキュラムが組まれており,検察官を含む専門官による高度な講義が行われています。