広島高等検察庁における令和7年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)受験者等に対する業務説明会の予定等は以下のとおりです。
1 検察庁合同業務説明会(要予約)
(1) 広島開催
《開催日時》
1日目:6月5日(木)9時30分~17時10分
2日目:6月6日(金)9時30分~16時10分
《開催場所》
広島法務総合庁舎 (広島市中区上八丁堀2-31)
《受付開始時間》 《開催時間:各回50分》
第1回 9時20分~ 9時30分~10時20分
第2回10時20分~ 10時30分~11時20分
第3回13時10分~ 13時20分~14時10分
第4回14時10分~ 14時20分~15時10分
第5回15時10分~ 15時20分~16時10分
第6回16時10分~ 16時20分~17時10分
※6日は、第5回まで。
《実施内容》
・検察庁の業務説明
・職員の経験談
・職員による質疑応答・意見交換
《参加検察庁》
広島地検、山口地検、松江地検
※松江地検は、5日第4回から参加。
《予約方法》
下記3のとおり。
《予約期間》
5月12日(月)9時~5月30日(金)15時まで
(2) 岡山開催
《開催日時》
1日目:6月10日(火)9時30分~17時10分
2日目:6月11日(水)9時30分~16時10分
《開催場所》
岡山法務総合庁舎 (岡山市北区南方1-8-1)
《受付開始時間》 《開催時間:各回50分》
第1回 9時20分~ 9時30分~10時20分
第2回10時20分~ 10時30分~11時20分
第3回13時10分~ 13時20分~14時10分
第4回14時10分~ 14時20分~15時10分
第5回15時10分~ 15時20分~16時10分
第6回16時10分~ 16時20分~17時10分
※11日は、第5回まで。
《実施内容》
・検察庁の業務説明
・職場見学
・職員の経験談
・職員による質疑応答・意見交換
《参加検察庁》
岡山地検、鳥取地検、松江地検
※鳥取地検は、10日第2回から参加。
松江地検は、10日第3回から参加。
《予約方法》
下記3のとおり。
《予約期間》
5月12日(月)9時~6月5日(木)15時まで
2 オンライン業務説明会(要予約)
《開催日時》
6月4日(水)10時30分~15時40分
使用ツール:Microsoft Teams
※会議ID・パスコードについては、予約をしていただいた方にメールでご連絡します。
《開催時間:各回50分》
第1回 10時30分~11時20分
第2回 13時30分~14時20分
第3回 14時50分~15時40分
各回定員20人
《実施内容》
・検察庁の業務説明
・職員の経験談
・職員による質疑応答・意見交換
《参加検察庁》
広島高検が単独で行います。
《予約方法》
下記3のとおり。
《予約期間》
5月12日(月)9時~5月30日(金)15時まで
3 予約方法
メール
※メールによる予約が出来ない方に限り、電話で受け付けます。
予約に当たっては、以下の事項を入力の上、メール送付してください。
(入力事項)
件名:「業務説明会事前予約」+氏名(フルネーム)
本文: (1) 氏名(よみがな)
(2) 連絡用メールアドレス
(3) 連絡用電話番号
(4) 参加を希望する開催場所、日付、参加希望庁及び希望回
(※参加希望回は第2希望まで入力してください。)
(記入例)
(1) 広島 検太(ひろしま けんた)
(2) abcde@xxx.xx.jp
(3) ●●●-●●●●-●●●●
(4) 広島開催 5日
広島地検 第1希望第1回、第2希望第4回
山口地検 第1希望第2回、第2希望第5回
松江地検 第1希望第3回、第2希望第6回
岡山開催 11日
岡山地検 第1希望第1回、第2希望第2回
鳥取地検 第1希望第2回、第2希望第3回
《ご予約いただいた皆様へ》
メールに記入していただいた個人情報は、本説明会の受付事務に限り使用しま
す。
後日、担当者から予約完了の通知をメールでご連絡します。
広島高等検察庁からのメールを受信できるようにしておいてください。
予約完了の通知については、申し込みから数日いただく場合があります。
また、土・日は返信できませんので、ご了承ください。
予約後、数日経過しても予約完了メールが届かない場合は、下記問い合わせ先
電話番号までご連絡をお願いします。
人数調整のため、参加希望回の変更をお願いする場合があります。
予約をキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。
※ 1及び2の業務説明会については、検察庁の業務内容等の情報提供を目的とし
て実施するもので、選考活動に影響を与えるものではありません。
【問い合わせ先】
広島高等検察庁人事課
TEL:082-221-3175(担当:藤原(ふじわら)、高田(たかた))
その他、各地方検察庁が個別で実施する業務説明会も開催予定ですので、詳細は、
以下の各地方検察庁リンクから確認してください。
令和7年度一般職試験(大卒程度・高卒者試験)合格者の採用予定数は、後日お知らせします。
なお、広島高等検察庁管内の検察事務官の採用状況(令和4年度~令和6年度)は次のとおりです。
採用者数( )は女性の内数です。
一般職試験(大卒程度)採用者数
庁名/年度 |
令和4 |
令和5 |
令和6 |
広島高検
広島地検 |
4(2) |
6(3) |
7(2) |
山口地検 |
2(2) |
3(2) |
3(2) |
岡山地検 |
1(1) |
2(1) |
4(2) |
鳥取地検 |
1(1) |
2(1) |
2(2) |
松江地検 |
2(1) |
2(1) |
2(0) |
合 計 |
10(7) |
15(8) |
18(8) |
一般職試験(高卒者)採用者数
庁名/年度 |
令和4 |
令和5 |
令和6 |
広島高検
広島地検 |
0 |
4(2) |
3(1) |
山口地検 |
0 |
1(1) |
1(0) |
岡山地検 |
1(1) |
3(1) |
2(1) |
鳥取地検 |
1(0) |
0 |
1(0) |
松江地検 |
0 |
0 |
0 |
合 計 |
2(1) |
8(4) |
7(2) |
検事の業務内容やキャリア、イベント情報などについては、以下「検事採用情報サイト」を御覧ください。

国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験又は高卒者試験)の合格者に対し、広島高等検察庁管内の地方検察庁で、面接を行うなどした上、検察事務官への採用を行います。
■ 検察事務官の職務内容
■ 検察事務官の職務権限
■ 勤務条件
■ 研修制度
■ 当庁先輩職員からのメッセージ
■ 検察事務官採用イメージムービー(東京地方検察庁作成)
検察事務官採用イメージムービー(1)~検察の捜査とは~
検察事務官採用イメージムービー(2)~多様な業務内容~
検察事務官採用ムービー【東京地方検察庁】
*外部リンクサイト法務省YouTubeチャンネルに移動します。
検察事務官の採用事務は、広島高等検察庁管内の各地方検察庁で実施します。
採用を希望される方は、各地方検察庁の人事事務担当者にお問い合わせください。
検察庁名 |
担当部署 |
電話番号 |
広島地検 |
人事課
人事第一係 |
082‐221‐8499(直通) |
山口地検 |
総務課
人事係 |
083‐922‐1440(代表) |
岡山地検 |
総務課
人事係 |
086‐224‐5651(代表) |
鳥取地検 |
総務課
人事係 |
0857‐22‐4171(代表) |
松江地検 |
総務課
人事係 |
0852‐32‐6700(代表) |
■
全国の検察庁における検察事務官の採用情報に係る問い合わせ先一覧
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。