広報

最終更新日:2025年7月11日

 「検察庁は何をしているところ?」「検察官の仕事は取調べだけ?」「検察事務官はどんな仕事しているの?」
 前橋地方検察庁では、検察庁の役割、検察庁職員の仕事、刑事司法の仕組みなど、皆さんに正しい理解と関心を持っていただくため、次のような広報を実施しております。
 学習活動、勉強会、職場研修などの際に、ぜひ御活用ください。
 いずれも費用はかかりませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

≪お問い合わせ・お申し込み先≫
 〒371-8550
 前橋市大手町3-2-1
 前橋地方検察庁 検察広報官
 TEL:027-235-7800(代表)
     音声案内の「5」を選んでください
 受付時間 月曜日から金曜日(祝日を除く)
      午前9時から午後5時まで

広報からのお知らせ (PDF形式 : 334KB)

出前教室

 皆さんの学校,会社,地域の集まりなどへ検察庁職員が伺って実施します。
 資料等は当庁で用意します。また,土日祝日の実施も可能です。
 対象:中学生~一般
 内容:検察庁職員による業務説明(検察庁の役割・仕事,刑事司法の仕組みなど),質疑応答
※ 裁判員制度に関する説明もできます。

 

高校での説明の様子「なぜ法曹を目指したか」高校での説明の様子「なぜ法曹を目指したか」

移動教室

 前橋地方検察庁を会場にして実施します。出前教室とほぼ同様の内容ですが,庁舎見学も行うことができます。
 土日祝日は庁舎警備の都合上実施できません。
 また,スペースの都合上,一回の参加人員に制限があります。
 対象:中学生~一般
 内容:検察庁職員による業務説明(検察庁の役割・仕事,刑事司法の仕組みなど),質疑応答,庁 舎内見学(一部の執務室等になります)
※ 裁判員制度に関する説明もできます。
 

その他の研修

学校や職場の研修・学習活動について対応できます。
検察官・検察事務官からの説明や質疑応答などを行います。

夏季教員研修の様子夏季教員研修の様子

前橋地方検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒371-8550 前橋市大手町3-2-1
電話:027-235-7800(代表)