現在、掲載する情報はありません。
最終更新日:2025年10月9日
現在、掲載する情報はありません。
札幌地方検察庁では、2025年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の第1次試験合格者の方を対象に、以下のとおり業務説明会を実施します。
検察庁の業務に興味のある方はもちろん、今はまだ検察庁にあまり興味のない方も、ぜひ御参加ください。
1 対象者(職場訪問型説明会のみ実施)
2025年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の第1次試験合格者
2 実施日時(4回)
令和7年10月28日(火) ・13:30~15:00
・15:30~17:00
令和7年10月30日(木) ・13:30~15:00
・15:30~17:00
3 実施場所
札幌地方検察庁 12階大会議室
(札幌市中央区大通西12丁目 札幌第三合同庁舎内)
4 実施内容
・ 札幌地方検察庁の業務説明(仕事内容や勤務地、研修制度などについて説明します。)
・ 庁舎見学
・ 若手職員、人事担当者への質疑応答(気になることがあれば気軽に聞いてください。)
※ 庁舎見学については、業務の都合により実施できない場合があります。
5 申込方法
メールによる事前申込みが必要です。
メールの件名に「業務説明会参加申込み」と、本文に
・ 氏名(カッコ書きでふりがなを付してください)
・ 連絡先(携帯電話番号等)
・ 試験地・受験番号
・ 希望日時
・ 質問など(任意)
を各入力し、以下のメールアドレス宛て送信してください。
ppo51-saiyo.xw5@i.moj.go.jp
(「ppo」は半角小文字で「ピーピーオー」)
おって、こちらから予約完了の連絡をメールにて返信します。
※ 予約受付開始 10月9日(木)午前9時から
※ 定員は各回12名程度
※ 事前準備のため、業務説明会への参加を希望する場合は、10月23日(木)午前中までに申し込み願います
※ メールによる参加申込みが困難な場合は、電話により申し込みください。
電話申込先 TEL011-261-9321 札幌地方検察庁事務局人事課
電話申込受付時間 平日午前9時~午後5時
6 持参していただくもの
・ 筆記用具
・ 訪問者カード(作成済みのもの)
【訪問者カード書式】
・ エクセル版
・ PDF版(手書き用)
・ 記載例
7 注意事項等
・ 説明会当日、庁舎に来られた際は、1階受付で氏名と用件(札幌地検の業務説明会に参加)を伝え、その後は係の指示に従ってください。
・ 説明会開始時刻の5分前までに、上記実施場所に集合してください。
・ 上着・ネクタイの着用は不要です(職員も軽装で執務しています。)。
【案内文書PDF版】
※ 上記案内文書を配布・掲示用に印刷したい場合はこちらのデータを御利用ください。
現在、掲載する情報はありません。
検察庁の職場には,捜査公判部門・検務部門・事務局部門があり,各部門にはそれぞれ検察事務官が配置されています。
検察事務官の職務内容については,検察庁ホームページ「検察事務官の職務内容」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。
検察事務官には,職務を行う上で様々な権限が認められています。
詳しくは,検察庁ホームページ「検察事務官の職務権限」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。
検察庁への採用を希望する国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験又は高卒者試験)合格者に対し,各検察庁において面接を行うなどした上で,検察事務官への採用を行っています。
以下のイメージムービーは,東京地方検察庁において作成したものです。
なお,イメージムービー等に登場する部署の名称は,各検察庁において異なります。
給与,昇進,勤務時間・休暇等については,検察庁ホームページ「検察事務官の勤務条件」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。
検察事務官の人格識見の向上,執務に必要な理論の習得や実務に関する指導を行うため,様々な研修を実施しています。
詳しくは,検察庁ホームページ「検察事務官の研修制度」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。