広報

最終更新日:2025年5月20日

広報案内

裁判員裁判に関するシンポジウムが開催されます

 犯罪被害者支援弁護士フォーラム(VSフォーラム)及び日本法医病理学会が主催するシンポジウム「裁判員裁判で今何が起こっているか~犯罪被害者の視点から」が開催されます。当庁検察官もパネラーとして登壇します。
 無料で参加できますが、先着順での定員制(120名)で、事前申込みが必要です。参加ご希望の方は、案内チラシ記載の二次元コードからお申し込みください。

 ■ 日時 令和7年6月27日(金)午後2時から午後4時30分
     (受付開始は午後1時から)
 ■ 場所 福岡市東区馬出3-1-1 九州大学病院キャンパス
      コラボ・ステーションⅠ2階 視聴覚ホール
 ■ お申し込みはこちらのチラシから(案内用チラシが開きます)

検察ふれあい広報の御案内

 福岡高等検察庁では、裁判員制度について市民のみなさまに理解を深めていただくために、また、検察庁についてもっと知っていただくために、検察官又は検察事務官が地域の中学校・高校や公民館などに出張して裁判員制度の説明や検察庁の業務説明を行っています。  
 また、中学生を対象に、法教育授業として「模擬裁判」実施のお手伝い等も行っております。  
 少人数でも結構です。
 まずは、お気軽にお問い合わせください。    

<お問い合わせ先>  
 福岡市中央区六本松四丁目2番3号 福岡高等検察庁企画調査課  
 電話092-734-9000(代表)  
 受付時間・・・平日の午前8時30分から午後5時45分まで

広報動画

 検察庁広報動画がYouTube法務省チャンネルに掲載されました。
 以下のリンクから視聴が可能です。
 (法務省YouTubeチャンネルに移動します。)

福岡高等検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒810-0044 福岡市中央区六本松四丁目2番3号
電話:092-734-9000(代表)