これまでの広報活動

最終更新日:2017年12月14日

※このページ内の写真等は,第三者が権利を有しているものがあります。
 転載などをする場合は,当庁にご連絡ください。
 「検察庁ホームページの利用規約」の詳細については,ページ下部のリンクをご覧ください。

平成29年度

京都府和束中学校(体験学習)

 平成29年12月13日(水),14日(木)の2日間にわたり,和束中学校2年生のI君が検察庁へ職場体験学習として来られました。
 検察庁での職場体験としては,実際の仕事をそのまま体験するのは難しいので,見学や講義が中心となりましたが,少しでも検察庁の仕事を体験してもらうため模擬の取調べや捜索差押えを実施しました。
 初めての取調べに少し緊張していたようでしたが,I君の鋭い取調べにより,最初は事実を認めていなかった犯人役の職員も素直に認めるに至りました。
 その他に奈良少年鑑別所の見学や裁判所での公判傍聴,大法廷の見学も体験しました。
 今回の体験学習で検事の仕事は捜査だけではなく,それ以外にも公判などの仕事にも関わっていることや検察庁の仕事についても少しは理解してもらえたと思います。
 この職場体験学習で得た経験を是非将来に活かしてください。
 I君,どうもありがとうございました。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

奈良市立伏見中学校(出前教室)

 平成29年11月16日(木),昨年に続き,同中学校の1年生が,「職業と自分についての学習」の一環として実施している「本物に学ぶ」講座に講師としてお招きいただきました。
 講座では,まず初めに検事の仕事が分かるDVDを見ていただき,その後,検事から検察庁に関する講義や質疑応答を行いました。
 DVDの内容が少し難しかったようですが,検事の分かりやすい講義のおかげで検事の仕事や検察庁のことを少しは理解してもらえたと思います。
 また,参加した生徒一人一人が検事にいろいろな質問しており,検事という職業への関心や本講座に対する熱意をとても感じました。
  将来,生徒の方が職業を選択する時にこの講義を思い出し,一人でも検事になりたいとか,検察庁で仕事をしたいと思ってもらえたらうれしいです。
  生徒の皆さんどうもありがとうございました。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

聖心学園中等教育学校(模擬裁判)

 平成29年11月8日(水),昨年に続き,同中学校の3年生による生徒参加型の模擬裁判の支援をしました。
 まず,検察官から裁判の仕組みや手続などの簡単な講義をした後,生徒の皆さんが,裁判官,検察官,弁護人,被害者役を演じて模擬裁判を実施しました。
 それぞれの役を演じていた生徒さんは,丁寧にハキハキと台本を読んでおり,とても聞きやすく,分かりやすかったです。
 模擬裁判が終了した後,傍聴していた生徒たちが裁判員となって,有罪か無罪か,また,その理由などについてグループごとに評議を行い,その結果を順次発表していただきました。
 評議の際には,それぞれ自分の意見を出し合ったり,他の人の意見を参考にするなどしたり,活発な話し合いになりました。
 そして,最終的にはグループとしての意見をまとめ,その結果をみんなの前で堂々と発表していました。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

奈良フェニックス大学

 平成29年10月30日(月),やまと郡山市城ホールにおいて,奈良フェニックス大学のフェニックス学び隊の皆さんに,「裁判員制度」などについての講義をさせていただきました。
 フェニックス学び隊はシニア世代の方々が集まり,色々な分野のことを学ばれており,今回は裁判員制度について学ばれました。
裁判員制度を説明する前に検察庁のことも少し知っていただきたいと思い,検察庁の役割や刑事手続の概要についても併せて説明させていただきました。
 普段関わり合うことがない検察庁のことについて,皆さんメモをとるなどして熱心に講義を聞いておられました。
 また,裁判員制度についても活発な質問がなされ,皆さんの関心の強さを感じました。

画像の代替テキストを入力ください。

西大和学園高等学校

 平成29年7月26日(水),恒例となった日本弁護士連合会が主催する第11回高校生模擬裁判選手権(関西大会)に,奈良県から唯一参加する西大和学園高等学校の生徒を支援するために同学園を訪れました。
 当庁の検察官が,生徒の作成した論告,弁論や尋問事項に対して講評やアドバイスをしたところ,メモを取ったり,質問をするなどして熱心に聞いていました。
 また,模擬裁判に関すること以外にも検察官に質問していたので,少しは検事や検察庁のことについて興味を持ってくれたと思います。
 西大和学園のみなさん,大会優勝目指して頑張って下さい!

画像の代替テキストを入力ください。

夏季教員研修

 平成29年7月25日(火),奈良県下の小学校,中学校,高等学校の先生方を対象とした奈良県立教育研究所主催の「司法制度から学ぶ法教育研修講座」が当庁及び裁判所で開催されました。
 この研修は,弁護士会,裁判所,鑑別所,保護観察所,検察庁が連携し,法教育に関する講義や裁判を傍聴するなどしました。
 検察庁においては,検察官が刑事手続きの概要,検察庁の役割及び裁判員制度に関する講義を実施した上,法務省及び最高検察庁が作成した法教育の教材について説明するとともに,資料(教材の構成,指導計画等)を配布し,授業における活用をお願いしました。

旧奈良監獄見学会

 平成29年7月16日(日),奈良市,奈良市教育委員会,法務省が主催する重要文化財旧奈良監獄の見学会に検察庁「ふれあい広報」として参加させていただきました。
 今年3月をもって廃止された奈良少年刑務所ですが,閉庁後,初の一般公開とあって,当日は見学会に1万人が参加するほどの大盛況でした。
 検察庁の広報として,午前は中高生を対象とした「法の役割と検察庁の仕事」をテーマに検事による講義を実施しました。
 クーラーもない暑い講堂で,中高生のみなさんはメモを取るなどして熱心に講義を聞いていました。
 また,午後からは検察庁のことを一般の方々に広く知ってもらうため,検察庁ブースにおいて,検察庁の業務を説明するパネルの展示や広報パンフレットの配布などを行いました。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

子鹿公開

 平成29年6月17日(土),春日大社境内の鹿苑でのイベント「子鹿公開」に,今年も当庁広報キャラクター「なっち」が参加しました。
 当日は,梅雨を感じさせない快晴で,子鹿を見に来ていた家族連れや観光客の方々と写真撮影や握手をして,多くの子供たちや外国の人にもふれあうことができました。
 友達の「ならのしかお」君にも久しぶりに会えました。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

画像の代替テキストを入力ください。

奈良地方検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒630-8213 奈良市登大路町1番地1
電話:0742-27-6821(代表)