10月1日から10月7日までの法の日週間にちなんで,旭川地方検察庁では,下記のとおり行事等を開催します。
いずれも費用等は必要ありませんので,皆様のご参加をお待ちしております。
最終更新日:2019年9月27日
10月1日から10月7日までの法の日週間にちなんで,旭川地方検察庁では,下記のとおり行事等を開催します。
いずれも費用等は必要ありませんので,皆様のご参加をお待ちしております。
日 時
令和元年10月1日(火)~10月4日(金),10月7日(月)
午前10時から午後4時まで
場 所
旭川市花咲町4丁目旭川法務総合庁舎内
旭川地方検察庁
(上記期間中は,裁判所においても見学を実施しております。)
検察庁がどのような仕事をしているところなのかを広報用DVD,パンフレットなどを利用してわかりやすく説明します。
希望される方は,事前に旭川地方検察庁へお申し込みください。
なお,一般の団体,グループ等による見学を希望される方は,法の日週間に限らず随時受け付けていますので,事前にご連絡ください。
検察庁では,検察官,検察事務官の仕事について学び,経験していただく職場体験学習を行っており,多数の生徒さんに参加していただいております。
H30.8.30 | 北海道教育大学附属旭川中学校 | 業務説明,法廷見学,模擬裁判等 |
H30.9.14 | 愛別町立愛別中学校 | 業務説明,法廷見学,模擬取調べ等 |
H30.9.26 | 東神楽町立東神楽中学校 | 業務説明,法廷見学,模擬取調べ等 |
H30.10.3 | 旭川市立東陽中学校 当麻町立当麻中学校 |
業務説明,法廷見学,模擬裁判等 |
H30.10.10 | 旭川市立神居東中学校 | 業務説明,法廷見学,模擬裁判等 |
H30.10.11 | 旭川市立桜岡中学校 | 業務説明,法廷見学,模擬取調べ等 |
H30.10.18 | 幌延町立幌延中学校 | 業務説明,庁舎見学,戒具の説明等 |
H30.12.13 | 北海道南富良野高等学校 | 庁舎見学,法廷見学,公判傍聴等 |
模擬裁判会場の様子
なお,職場体験学習は,名寄,紋別,稚内に所在する旭川地方検察庁の支部でも実施可能ですので,是非,お声かけ下さい。
旭川地方検察庁企画調査課
電話番号 0166-51-6233(土・日,祝祭日を除く 午前9時から午後5時まで)
ファックス 0166-59-2065
Eメール asahikawa-chiken@ppo.moj.jp
※ 本研修についてご不明な点は,お気軽にお問い合わせください。