大阪健康福祉専門学校社会福祉科の11名の学生さん(引率教員1名を含む)が、当庁に来られました。
業務説明を行った後、事例検討を体験していただき、最後に質疑応答を行いました。


最終更新日:2025年10月29日
本年度実施した広報活動の様子を随時更新していきます。
大阪健康福祉専門学校社会福祉科の11名の学生さん(引率教員1名を含む)が、当庁に来られました。
業務説明を行った後、事例検討を体験していただき、最後に質疑応答を行いました。


関西学院大学から講師派遣のご依頼をいただき、法学部の「法曹入門」を履修されている学生さん達を対象に検察官による講義を行いました。

京都女子大学法学部3年生16名の学生さん(引率教授1名を含む)が、当庁に来られました。
広報用動画を視聴してもらい、その後、事例検討を体験していただき、最後に質疑応答を行いました。


六甲学院中学校から2年生27名(引率教員1名含む)が、当庁に来られました。
はじめに検察官による講義を行った後、模擬取調べ・事例検討を体験していただきました。



帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校から53名の学生さんが、午前(高校生)・午後(中学生)に分かれて当庁に来られました。
はじめに検察官による講義を行った後、模擬取調べ・事例検討を体験していただきました。



立命館大学法学部の学生さんが、当庁に来られました。
はじめに検察官による講義を行った後、事例検討を体験していただき、最後に質疑応答を行いました。

