イメージとは違った検察庁の雰囲気

最終更新日:2022年6月20日

 検察事務官(採用2年目・男性)

【検察庁を志望した動機】
  私は、「HERO」というドラマを見たことがきっかけで、検察官と一緒に事件の捜査を行い、社会正義のために働く検察事務官に対してかっこいいなというイメージを持ちました。特にドラマの中で、検察官と検察事務官が協力し、時にはぶつかり合いながら、事件解決に向けて奔走する場面は胸が熱くなりました。このようなドラマの世界をイメージして参加した検察庁の業務説明会で、検察官と検察事務官の関係性をより深く知ったことで、検察事務官として検察官のサポートをしたいと考え、検察庁を志望しました。

【担当業務とやりがい】
  私は、検務官室・徴収担当に所属しており、主に、罰金の徴収事務を行っています。具体的な業務としては、徴収金に係る裁判結果の管理、納付告知書の送付、現金等の収納、罰金未納者への対応等を行っています。
  その中でも、私は、罰金の納付義務者への対応の仕方に悪戦苦闘しつつ、その反面、やりがいを感じています。例えば、納付義務者への対応において、上司からアドバイスを頂きながら、自ら考え行動・工夫したことで、きちんと罰金が納付された際には、これ以上ない達成感や、やりがいを感じます。また、現地調査等で外出する機会が多くあり、仕事内容が、デスクワークに偏りすぎていないことも、やりがいを感じているところです。

【職場の雰囲気】
  検察庁は、業務内容的に暗い雰囲気なのではないかと思う方もいるかもしれませんが、実際は、雰囲気はとても明るく、元気な挨拶が飛び交う活気ある職場です。また、何でも相談に乗ってくれる優しい上司や先輩方がいてくださるおかげで、私も様々な業務に失敗を恐れることなく、積極的に挑戦することができています。

【このページをご覧の皆様へ】
  私は,検察庁の業務は,激務で、毎日のように残業をすることになるだろうと、入庁前は考えていました。しかし,実際に働き始めてみると、ワーク・ライフバランスがしっかり実践でき,休みも十分に取れる理想的な職場であると感じています。
 また,男性・女性関係なく,活発にコミュニケーションを取り仕事を行っていて,一人一人がとても働きやすい環境です。
  研修制度も多岐にわたっています。それらは、自己研鑽に繋がるものばかりで、私も様々な研修を通じて、自分自身の成長を実感しています。
  最後になりますが、私自身、業務説明会に参加したことで検察庁のことを深く知ることができました。そして、その内容は、自分の進路を決める上でとても役に立ちました。皆さんも、是非、まずは業務説明会に参加してみてください!

松山地方検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒790-8575 愛媛県松山市一番町4丁目4番地1
電話:089-935-6111(代表)