移動教室(令和7年11月)
~県立姫路東高等学校の生徒10名が、神戸地検に来てくれました~
同校からのご要望により、神戸地検にて、検察官による講義等を受けていただきました。
内容については、以下のとおりです。

11月5日(木)14:00~15:30
検察庁の業務説明、裁判制度の理解、検察官の主な役割などの講義
庁舎見学(一部)
検事、検察事務官に対する質問
生徒からの感想を一部ご紹介いたします♫

(感想)
・今まで、弁護士や刑事にフォーカスしたドラマなどをたくさん見てきて、少しだけ検事についても知っていたのですが、詳しく知ってみると、思っていたよりもたくさんすることがあったり、検事にしかないやりがいや仕事があって、とても興味がわきました
・それぞれの質問に対して、具体的に答えていただいて、よりくわしく知ることができてよかったです
・ドラマで見るような部屋を見学することができて、とても楽しかったです
・検察官がどのような仕事をするのか詳しいことは知らなかったため、今日の話を聞いて、とても魅力を感じ、一層素敵なやりがいのある仕事だと思えました
など多くのご感想をいただきました。
お越しいただき、ありがとうございました。

・今まで、弁護士や刑事にフォーカスしたドラマなどをたくさん見てきて、少しだけ検事についても知っていたのですが、詳しく知ってみると、思っていたよりもたくさんすることがあったり、検事にしかないやりがいや仕事があって、とても興味がわきました
・それぞれの質問に対して、具体的に答えていただいて、よりくわしく知ることができてよかったです
・ドラマで見るような部屋を見学することができて、とても楽しかったです
・検察官がどのような仕事をするのか詳しいことは知らなかったため、今日の話を聞いて、とても魅力を感じ、一層素敵なやりがいのある仕事だと思えました
など多くのご感想をいただきました。
お越しいただき、ありがとうございました。







