【移動教室】(令和7年9月)関西学院大学生が大阪高検に来てくれました

最終更新日:2025年9月18日

~検察官と検察事務官による業務説明を実施しました~

画像の代替テキストを入力ください。

9月18日(木)13:30~17:00
 関西学院大学の学生1年生から3年生の23名に
   ・検察官の業務説明
   ・検察事務官の業務説明
   ・模擬捜査
   ・OB、OGによる経験談
   ・質疑応答
など多岐にわたる内容の説明会をしました。
 

〇検察官と検察事務官の業務説明

学生の皆さん、メモをとるなどしながら話を聞いてくれました★

検察官による業務説明

検察事務官による業務説明

〇検察官による模擬捜査

検察官による迫真の模擬取調べも熱心に見ていただきました★

画像の代替テキストを入力ください。

〇OB・OGによる経験談

 OB・OGによる経験談を実施したところ、学生の皆さんからもたくさん質問をしていただきました★

画像の代替テキストを入力ください。

 短時間ではありましたが、検察庁の業務に関する質問について、学生さんからも積極的に質問をいただき、また、少しでも興味を持っていただき、大変嬉しく思います。
 これを機に、参加された学生の方が、検事や検察事務官への道を目指すきっかけとなれば嬉しい限りです(^^)

~説明会後、学生の皆様から感想をいただきましたので、紹介させていただきます~
〇 将来就く職業の選択肢が広がりました。より一層勉強に励もうという思いが生まれ、よい刺激が得られました。
〇 検察官、検察事務官は自分が思っていたよりも親しみやすい印象に変わりました。
〇 法曹三者の中でイメージが湧きにくかった検察官ですが、今回の説明会を通して検察官のイメージがクリアになりました。
〇 検察事務官に興味を持ちました。

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。

大阪高等検察庁 所在地・交通アクセス
〒553-8511 大阪市福島区福島1丁目1番60号 大阪中之島合同庁舎
電話:06-4796-2100(代表)