検察広報キャラクターの紹介

最終更新日:2023年8月25日

サイバンインコ

 検察庁や裁判員制度というと,どうしても堅いというイメージが強く,国民にとって近寄りがたい雰囲気があると思います。
 そこで,一人でも多くの方に検察庁や裁判員制度に関心を持って頂き,説明会に参加して欲しいという検察庁職員の思いから考え出されたのがこの検察広報キャラクター達で,全国の高・地検において,自然発生的に次々に誕生しました。
 デザインの考案者や作成者は,職員やその家族・知人等であり,全てが手作りです。少しでも親しみを持っていただけるようにとの思いから,それぞれの風土,歴史,名産品等を題材とした地域色のあるキャラクターが多数を占めております。

東京高等検察庁管内

 
【江戸っ子 検ちゃん・江戸っ子 かすみちゃん】
 
江戸っ子検ちゃん・江戸っ子・かすみちゃん
 人情家で正義感にあふれる江戸っ子をイメージし,「御用・御用」の奉行所捕り方が使用していた提灯に,「東京地検」の名を入れて持たせています。 東京地方検察庁のパンフレットなど,広報活動の場に登場します。
 気になる二人の関係は「ひ・み・つ」とのことでした。
 

 
【しらこばちゃん】
 
しらこばちゃん
 「しらこばちゃん」は,埼玉県民の鳥「シラコバト」をモチーフに誕生。このたび,さいたま地検の裁判員制度広報キャラクターに任命され,今後,県内各地で活躍する予定です! 

 

 
【らっか正義君】(メインキャラクター)
 
らっか正義君 私の名前は「らっか正義」。
 最近の気になることと言えば凶悪犯罪の報道。
 これまで日本経済を盛り立ててきた団塊世代の一員だったが,これからは子供の未来を見据えて治安の悪化を何としても食い止めたい。
 平成21年までに始まる裁判員制度実施に向けて,世の中で起こっていることをみんなでもう一度見直してみよう!

 
【法ジロー君】
 
法ジロー君 みなさん,こんにちは!
 ぼくの名前は「法ジロー」です。
 ぼくは千葉県のみんなに「もうすぐ裁判員制度が始まる」ということをお知らせしたく千葉県の鳥を代表してやってきました。
 みんなも裁判員に選ばれたら,ぼくのように県民の代表として必ず参加してネ!

 
【ちばっち君】
 
ちばっち君 ぼく「ちばっち」です。
 ぼくは,裁判員制度実施に向け,県民全員が羽ばたく姿をイメージして千葉県の地図からデザインされたんだ。
 ぼくの名前は,県民の皆さんがウルトラマンのように力強く犯罪に立ち向かうことを願って「ちば」と「シュワッチ」を掛け合わせて命名されているよ。
 平成21年の裁判員制度のスタートに向けて皆さんの先頭に立って頑張るからよろしくね。

 
【風太君】
 
風太君 ぼくの名前は「風太」だよ。
 ちょっと太めだけどレッサーパンダなんだ。
 平成21年までに始まる裁判員制度,新しい制度だから不安もあるけど,みんなが主役なんだ。
 みんなで支えよう!みんなで立ち上がろう!
 さあ,刑事裁判の新しい風に向かってぼくと一緒に立ち上がろうよ。
 みんなで「レッツ・サー・イー・バンダ!!」

 

 
【わらなっちゃん】
 
わらなっちゃん わらなっちゃんは,茨城県民の主食といわれている「納豆」,それも藁に包まれている納豆をイメージして誕生したキャラクターです。
 一見,頼りなさそうに見えますが,疑問を持ったら自分が納得するまで引かない一面を持っており,かなり粘り気のある性格だそうです。
 ちなみに,大好物は白いご飯だそうです。
 裁判員制度広報グッズでも活躍しております。

 
【みつくに君】
 
みつくに君
 みつくに君は,茨城県民であれば,誰でも知っている「徳川光圀」をイメージして誕生したキャラクターです。
 若い二人と一緒に茨城県内を漫遊しながら,広報活動のメインキャラクターとして活躍しております。
 みつくに君の大好物はラーメンと梅酒だそうです。

 

 
【べりぃちゃん】
 
べりぃちゃん 私の名前は,「べりぃちゃん」です。
 2007年9月12日生まれのおとめ座で,宇都宮地方検察庁の広報マスコットとして誕生しました。
 栃木県名産のイチゴ(ストロベリィ)の”べりぃ”から名付けられました。
 裁判員制度や宇都宮地方検察庁のことを,たくさんの方々にお伝えするために,べりぃがんばりまっちゅ。

 

 
【上毛三兄弟「あかぎっこ・はるなっこ・みよぎっこ」】
 
上毛三兄弟「あかぎっこ・はるなっこ・みよぎっこ」
 こんにちは。群馬県を見守る上毛三兄弟です。ボクたちは,赤城山,榛名山,妙義山の名で知られ,群馬の治安を守っています。もうすぐ始まる裁判員制度をみなさんにお知らせするお手伝いをするためにやってきました。みなさんもボクたちと一緒に正義のために頑張ろう!

 

 
【信ちゃん,勘ちゃん,YOU姫】
 
信ちゃん・勘ちゃん・YOU姫
 甲斐の名将「武田信玄」,その軍師「山本勘助」,信玄の側室「由布姫(ゆうひめ)」をそれぞれ,『信ちゃん』,『勘ちゃん』,『YOU姫』と命名。
 「YOU(あなた)も裁判員制度に勘信(関心)を…」をキャッチフレーズに,裁判員制度のPR活動で天下取りだ!!

 

 
【信州おそばくん】
 
信州おそばくん
 長野といえば信州そば,そこで長野地検では信州そばに裁判員制度の広報を手伝ってもらうことにしました。
 そして「あなたのそばにも裁判員」をキャッチフレーズに「あなた」自身はもちろんあなたのそばにいる人が裁判員候補者に選ばれる確率はかなり高く,誰もが裁判員になる可能性があることを知っていただきたいという思いが込められています。

 
【信州りんごちゃん】
 
信州りんごちゃん
 信州名産のリンゴをモチーフにしました。また,このキャラクターのように肩に力を入れずに裁判員制度に参加して頂きたいという気持ちで誕生したキャラクターです。
 今後はたくさんの方々に裁判員制度を知って頂くため,メインキャラクターの信州おそばくんと一緒に広報していきます。

 

 
【けんしん君】
 
けんしん君
 僕は,越後の国が生んだ戦国名将上杉謙信にちなんで名付けられた「けんしん君」です。
 裁判員の旗の下,間近に迫った裁判員制度がスムーズにスタートできるよう,パートナーの「チューリーちゃん」と一緒に,まっしぐらに広報活動に取り組んでいきます。

 
 
【チューリーちゃん】
 
チューリーちゃん
 私は,新潟県の県花チューリップにちなんで名付けられた「チューリーちゃん」です。春,野畑に一斉に咲き誇るチューリップは,見る人の心を和ませてくれます。安心・安全で,心の和む新潟県を築くため,けんしん君とともに広報活動に参加します。
 
 

大阪高等検察庁管内

 
【浪花のたこべぇ】
 
浪花のたこべぇ
 大阪といえば,庶民の味「たこやき」です。
 大阪の代表としてキャラクターに選ばれましたので,いろいろな場面で,広報活動に参加していきます。
 たこやきも一つだけではさみしいですが,ほかのたこやきと一緒に”裁判員制度”というふねにのって,庶民の感覚で裁判員制度に参加して,存在感をアピールしたいです。

 

 
【まこと君!】
 
まこと君!
 裁判員制度発足という時代の変革期を迎え,京の地に「まこと君!」が誕生しました!
 「まこと君!」は,裁判員制度の旗のもと,世の中のウソやごまかしに決して丸め込まれることなく,真実(まこと)への道を貫いていきます。
 さあ!「まこと君!」を先頭に,みんなでより良い裁判員制度の実現へ向かってまっしぐらに進んでいきましょう。

 

 
【コウノトリのコウちゃん】
 
コウノトリのコウちゃん  
 兵庫県の鳥であるコウノトリをモチーフにしたキャラクター。
 名前のコウちゃんは,赤ん坊や幸福を運ぶコウノトリの「コウ」,港神戸の「コウ」,公平・公正の「コウ」を表しています。
 平成19年7月31日に兵庫県豊岡市で元気よく巣立った放鳥コウノトリのヒナ,国内の自然界でのコウノトリの巣立ちは46年ぶりのこと,これにちなんで神戸地検女性事務官3人がデザインを考案しました。
 巣立ったコウノトリは,きっと21年にスタートする裁判員制度の成功と躍進を見守ってくれることでしょう。

 

 
【なっち】
 
なっち こんにちは! 方検察庁の広報官の「なっち」です。僕は奈良公園の鹿をモデルに誕生しました。自分で言うのも何やけど,地元ではビッグマイナーなキャラとして結構人気があんねんで。広報グッズなんかに登場して,堅い話の裁判員制度に潤いを持たすのが僕の役目なんや。奈良では「鹿は神様の使い」とか言われてるし,僕をなでてくれたらラッキーなことがあるでぇ。

 

 
【びわポン】
 
びわポン
 滋賀県の約半分を占める森林を表す「信楽焼の狸」,約6分の1を占める琵琶湖を表す「ビワコオオナマズ」,この2つが合体して誕生したのが「びわポン」です。自然あふれる滋賀県を見守るキャラクターとして,今後,広報の場などで活躍します。

 

 
【マッコウくん】
 
マッコウくん
 和歌山県太地町は捕鯨の町として有名であり,その鯨の中でみんながよく知っているマッコウ鯨をキャラクターにしたものです。
 裁判員制度について,国民のみなさんには、逃げずに真っ正面から向き合っていただき、裁判員として積極的な参加を願うという思いと,広報する側としても真剣に全力で取り組んでいくという姿勢から「真っ向勝負」に掛けています。
※ポスターの文字「裁判員制度でマッコウ勝負!!

 
【ミカンくん】
 
ミカンくん 和歌山県の特産品はみかんであることから、和歌山としてみんながイメージしやすいみかんをキャラクターにしたものです。
 裁判員制度は、これからの制度で、どのような制度になっていくかは、裁判員として参加する国民のみなさんと、検察庁,裁判所との一致協力した行動に懸かっています。そして、共にこの制度をより良いものにしていくにあたり、国民の積極的な参加によって初めて完成するという意味を込めている。
※ポスターの文字「裁判員制度 あなたが参加しないとミカンセイ!

 
【やったくん】
 
やったくん 和歌山県熊野地方の神々の使いである「やたがらす」をキャラクターにしたものです。
 「やたがらす」は,時の天皇である神武天皇を戦勝に導いたと伝えられている由緒ある生き物で,人々を良き方向に導く使いとしての象徴です。裁判員制度を広報するに当たり,この制度を国民のみなさんによく理解して頂き,裁判員としての積極的な参加に目を向けてもらえるようにとの思いを込めています。
※ポスターの文字「あなたがシロクロつけます!裁判員制度!!

名古屋高等検察庁管内

 
【ナーポ】
 
ナーポ 名古屋のシンボルである名古屋城の金のしゃちほこをイメージしたキャラクターです。
 うろこには東海・北陸6県が隠れているのですが分かりますか。
 当庁と管内の6地方検察庁が一体となって広報活動に取り組むという気持ちを表現しました。
 名前はナーポ(Nahppo)と言います。
 Nagoya High Public Prosecutors Officeの頭文字から付けました。

 

 
【鯱あ郎(こあろう)】
 
鯱あ郎
 名古屋市東山動植物園の人気者コアラは,可愛いと言われ続ける毎日に少しうんざりしたみたい。迫力を出すため,名古屋城のシンボル鯱(シャチホコ)を被り,どうだとばかりに誇らしげですが,よけいに可愛くなってしまったことに本人は気付いていないようです。
 裁判員裁判には積極的に参加したいと思っており,裁判員に選任されたときに備え,現在日本語を勉強中です。
 名前には,裁判員法において中核を担っている裁判員への期待を込めて「Core Law」のメッセージが含まれています。

 

 
【みえるもん】
 
みえるもん
 三重県で有名な伊賀の忍者をキャラクターに起用し,三重県の「みえ」と,裁判員として裁判をしっかりと見極め,真実が「見える」ようにとの願いから「みえるもん」と名付けました。
 津地検の裁判員制度広報用キャラクターとして,誕生したばかりで,これから,広報のあらゆる場面に登場し,職員と共にがんばって行きます。

 

 
【ウーピー,ウージー】
 
ウーピー,ウージー 清流長良川の鵜飼の鵜をモチーフに,胸に検察官バッジ,検察事務官バッジを着け「ウーピー」,「ウージー」と命名しました。
「長良川鵜飼」は,宮内庁式部職の鵜匠6名であり,鵜匠が乗る6隻の鵜船が一つになって絡み合う「総がらみ」のように,このキャラクターには,6人の裁判員が互いの持つ力を一つに合わせ,これからの司法を支えていっていただきたいという願いが込められています。
 今後,岐阜地検のホームページや広報チラシに登場させたり,広報グッズにプリントするなどして活用していく予定です。

 

 
【「やるカニ」くん】
 
「やるカニ」くん 「やるカニ」くんは,黄色いタグでおなじみの福井県名産・越前がにです。
 裁判員に選ばれた「やるカニ」くんは,責任の重さを感じながらも,「裁判員としてしっかりと自分の意見を発言しよう!」という決意の気持ちから,「裁判員制度」の文字入りタグを付けています。
 「やるカニ」くんには,福井地方検察庁のホームページで会うことができます。

 

 
【とびー】

とびー
 「加賀藩伝統の加賀鳶」及び「加賀人形」をモチーフにしたキャラクター。
 加賀鳶は義勇消防であり,江戸時代の大名火消しの中でも,威勢の良さ,見事な火消し活動で名声を馳せました。石川県内で行われる裁判員裁判では,県民の皆さんが積極的に参加して,法律家とともに,自分たちの住む地域を自らの手で犯罪から守ってほしいとの想いから発案されております。

 

 
【グラウスリン,グラウスロン】
 
グラウスリン,グラウスロン
 富山県の県鳥である雷鳥をモチーフにし,雄と雌が腕を組むことで,全職員が広報活動を推進していく姿勢をイメージしました。
 愛称は,雷鳥を意味する英語「Grouse(グラウス)」に,「リン」と「ロン」を付けたものですが,これは,名前に軽快なリズム感を持たせ,誰もが親しみを感じられるようにとの思いから命名したものです。

広島高等検察庁管内

 
【もみじちゃん】
 
もみじちゃん
 うちは,もともとカープの試合の時に流れるCMのキャラとして,広島の普通の女の子の設定でつくられたんよ。うちが登場するCMは,広島では,カープの試合はもちろん,サンフレッチェの試合の時にも流れとるんよ。ほかにも福山競馬場や広島駅地下街,広島高検のホームページとかでも出とるけーね,ぜったい見てね!

 

 
【けんさつコラボくん,けんさつコラボちゃん】及びロゴマーク「地域との協働」
 
けんさつコラボくん,けんさつコラボちゃん
ロゴマーク「地域との協働」
A:コスチュームの胸のマーク「C」には何か意味があるの。
C:コミュニテイ(地域)とコラボレーション(協働)の頭文字の「C」なのよ。
A:二人とも耳が大きいんだね。
C:そうさ,地域の声に耳を傾けてないと地域の実情に合った検察活動ができないからね。
 こうして,二人は誕生し,広島地検が協働する地域との橋渡しとして,現在,青少年の健全育成,犯罪防止活動や裁判員制度広報等に活躍しています。

 
 
とっとりチキン(愛称:とりチキくん)】​
 
とっとりチキン 鳥取地検に、新たな広報キャラクターが誕生しました。
 今後、あらゆる場面で活躍していくことになると思いますので、応援をよろしくお願いします。
誕生日:6月28日
好きなたべもの:松葉ガニ、二十世紀梨、モサエビ、岩牡蠣、スイカ、らっきょう、長いもなど鳥取の名産品
嫌いなたべもの:からあげ、親子丼 

 

 
【しじみこちゃん】
 
しじみこちゃん 私は,島根県「宍道湖」の名産である「しじみ」と縁結びで有名な出雲大社の「巫女(みこ)」を合わせて生まれました。
 島根の名産を使うことによって県民の皆さんに親しみを持っていただきたかったことと,裁判と裁判員とが良い縁で結ばれるように願って作られたそうよ。
 出雲大社のしめ縄をアレンジした髪型と県花の牡丹のリボンもステキでしょ!!

福岡高等検察庁管内

 
【サイバンインコ】
 
サイバンインコ 九州にて大変珍しいインコを発見。
 福岡高検が調査をした結果,裁判員制度にとても興味を示すインコだと判明し,「サイバンインコ」と命名。
 お祭りごとが大好きで,自前の法被を着て各地のイベントに出没しては,会場を沸かせてくれる。
 裁判員制度広報の希望のトリである。

 

 
【さがっこ戦隊シチケンジャー】

 
さがっこ戦隊シチケンジャー おいたちは,裁判員制度をPRするため結成された「さがっこ戦隊シチケンジャー」ばい。
 佐賀の名物となった「バルーン」を初め,「吉野ヶ里遺跡」,「有田焼」,「有明海のむつごろうと海苔」,「唐津くんち」,「呼子イカ」の7人で結成されとっと(「みかんちゃん(佐賀みかん)」はおいたちに憧れる隠れキャラばい)。
 佐賀の偉人「七賢人」に負けんごと,がばい頑張るけん!

 

 
【ドラぽん】
 
ドラぽん 秋の祭り「長崎くんち」の龍踊りをイメージして誕生しました「ドラぽん(DORAPON)」です。
 ドラゴンの「ドラ」と,長崎地検の英訳「PUBLIC PROSECUTORS OFFICE IN NAGASAKI」から頭文字「PON(ぽん)」を取ってドラぽん(DRAPON)に決まりましたが,堅苦しいので「ちゃんぽん」の「ぽん」と覚えてください。
 長崎地検で裁判員制度PRを一生懸命お手伝いしています!

 

 
【ヒーゴ】
 
ヒーゴ 名前の由来?熊本の旧国名「肥後(ひご)」から,みんなに親しまれるよう「ヒーゴ」ってね!
 生まれは,もちろん熊本。熊本と言えば,みんなが知ってる「阿蘇」。その阿蘇の大草原を颯爽と走る馬だよ~ん!
 ボクは,今夏,熊本城の「清正公祭り」で,団扇デビューしたばかりだけど,馬が合う仲間の「フーゴ」,「ミーゴ」と共に,どんどん広報活動していくからね,よろしく!

 

 
【かちけん君】
 
かちけん君 2006年2月が誕生日。名前は一般公募により寄せられた中から選ばれたもので,「ごしまほうけんさつちょう」を略して「かちけん君」と名付けられました。
 噴煙は元気のバロメーター,赤いハーフパンツは広報活動への情熱の証。
 普段は恥ずかしがり屋の彼ですが,広報活動頑張ります。

 
【センパイ】 
 
センパイ
 南薩に住むかちけん君の先輩。
 曲がったことが大嫌いで正義感が強い。
 温泉好きで常にタオルを携帯,日差しが強いのでサングラスは欠かせない。
 地元を心から愛している。
 かちけん君の強力な広報助っ人。

 
【ミストちゃん】

 
ミストちゃん 屋久島に住むかちけん君の幼なじみ。
 白いブーツがお気に入りのかなりなおしゃれさん。
 頭には雲がかかっており,髪の毛がいつもウエットなので前髪が決まらないのが気になる。
 きまぐれな性格だが,南の島の広報活動は私にお任せと思っている。

仙台高等検察庁管内

 
【赤オニ コンパスちゃん】
 
赤オニ コンバスちゃん オニは,誰かに伝える「こころ」を持っていないので,話すことができません。
 でも,人間になるという夢をかなえるため,「こころ」の声に耳を傾けながら,真実を探している途中です。
 くじけることもあるけれど,一生懸命なコンパスちゃん。
 あなたの心の中にも,きっとコンパスちゃんがいるはずです。
 一緒に真実を探してあげてください。

 

 
【ノーマくん】
 
ノーマくん 1,000年以上の伝統を有する福島県の代表的な祭り「相馬野馬追」をモチーフにしていますが,福島県が会津馬,三春駒などの馬産地としても知られ,福島競馬等でも馬に縁があることから,勇壮な野馬追とは一味違ったかわいい顔で誕生しました。
 普段は温厚な性格ですが,いざ物事に当たるときには,野馬追の馬のごとく全力疾走で立ち向かいます。

 
【ベーコちゃん】
 
ベーコちゃん 1,200年程前,会津地方の由緒ある寺院建立の際,最後まで働き通したのが赤色の牛と伝えられており,その伝説に由来する郷土玩具「赤べこ」(会津では牛のことをべこと呼びます。子育てや疫病除けの縁起物として親しまれています。)にあやかって誕生しました。
 恥ずかしがり屋でいつも顔を赤らめていますが,ここぞというときにはパワーを発揮する頑張り屋さんでもあります。
 
 2人(2頭?)とも,裁判員制度が,野馬追や赤べこのように,長くしっかりと福島の人々に親しまれるよう先頭に立って頑張ると言っています。

 

 
【花笠娘】 (メインキャラクター)
 
花笠娘
 私の名前は『花笠娘』です。山形県人にとって大切な夏の伝統的な祭りの花笠のように、裁判員制度をしっかりと紹介するね!
紅花模様はとってもお気に入りなの。
 


 
【チェリ夫】
 
チェリ夫 裁判員制度広報に一役買うため,やまがたの名産さくらんぼから進化したキャラクター。
 鶴岡名産のだだちゃ豆色スーツに身を包む,正調「山形弁」の使い手。
 無類の温泉好きで,マイ桶と紅花染めのタオルは手放せない。
 蔵王のお釜をイメージさせるコバルトブルーシューズもお気に入り。
 ちなみに凛々しい眉毛は山形県のマークと酷似している。

 
【チェリ美】
 
チェリ美 チェリ夫のふたごの妹の庄内おばこ。
 生まれたときは,チェリ夫とつながっていたが,裁判員制度広報が忙しくなったため,県内一円で活躍できるよう,くきを切り離してしまった。
 山形県人らしい控えめでおしとやかな性格であるが,ひとたび花笠踊りとなれば,先頭に立って踊り出す活発な一面もある。
 ちなみにチェリ美は庄内弁の使い手で,チェリ夫の強烈な山形弁が苦手であることから「はなれでいがったの~」と言っている。(はなれて良かったわ)

 

 
【石割さくらこ】
 
石割さくらこ これから始まる裁判員制度に向け,強い意志(石)で取り組む姿勢を,石を割って力強く根を張り,大きく育った石割桜をモチーフに表現しました。子供から大人まで,世代を超えて親しんでいただけるよう,ほのぼのとした優しいデザインにしました。
 満開の石割桜にたくさんの人が集うように,裁判員制度にも県民の皆様に積極的にご参加いただけるようにとの願いも込められています。
 
 

 
【カントくん】
 
カントくん 東北三大祭りの「竿燈まつり」。竿燈は,無数の提灯でなんとも幻想的な光景となるので,その提灯をキャラクターにしてみました。
 左手に持っているのは,秋田名物の「きりたんぽ」です。
 竿燈は,平手,肩,額,腰など基本の妙技があり,その技から技へ,差し手を変えるときのつなぎの技への流れがあります。時代の流れにそうように頑張りたいと思いますので,期待してください。
 応援の程よろしくお願いします。

札幌高等検察庁管内

【ユーキー】
 
ユーキー  図柄は,札幌市で行われる二大イベント「札幌雪祭り」と「よさこいソーラン祭り」のイメージを合体。名前の由来は
  「雪だるま」   = ゆきだるまの ゆき
  「勇気」     = 勇気をもって刑事裁判に参加しよう
  「YOU KEY」= 裁判員制度はあなたが鍵
の三つの意味を込めて命名しました。
 各種広報グッズにキャラクターを使用しています。
 また,広報活動の一環として刑事裁判劇を行うため結成した劇団名にもキャラクター名を使って「劇団ユーキーズ」と名付けました。

 

【はっぴー】
 
はっぴー  みんな,こんにちは!!僕の名前は,「はっぴー」。
“けんさつちょう”のことをみんなに知ってもらいたくて,♪は~るばる来たよ函館~♪
 函館と言えば,夜景・観光…そして僕,イカだよね?
 ねえ,僕を見て!足が11本あるでしょ?これは,6人の裁判員と3人の裁判官,そして検察官,弁護士のことなんだ!
 僕が着ているはっぴにも意味があって,模様は函館の青い空と夜景になってるし,紐の結び目がHappyの“H”にもなってるんだ。
 だから,僕には,みんなと一緒に幸せな世の中にしていこうっていう願いが込められているんだ。
 これからもいろんなところに行くから,今が旬の僕に注目してね!

 

◎旭川地方検察庁

シローくん
 
シローくん 地域のみなさんに明るいイメージと親しみやすさを持っていただこうと誕生しました「シローくん」です。
 全国的に有名な旭山動物園の人気者である真っ白なホッキョクグマが,北海道,とりわけ旭川をイメージするのにピッタリとのことで決定しました。
 抱えている雪の結晶は,旭川地方検察庁が日本最北に位置する地方検察庁であることを意味しています。

 

 
クルル
 
クルル 釧路地方の雄大な自然の中,未来に向かってはばたく特別天然記念物の「タンチョウヅル」をイメージし,その鳴き声からネーミングしました。
 「鶴は千年・・・」とあるように,裁判員制度を千年後も揺るぎないものとする意味を込めています。
 今は,各種グッズ,職員名刺の中で羽を休めていますが,大空にはばたくのはもう直ぐです!

高松高等検察庁管内

【へんろちゃん】

へんろちゃん
 四国四県に元々ゆかりがあり,人情味あって愛嬌のある動物として知られている「たぬき」をイメージキャラクターとし,四国八十八カ所をまわるお遍路さん同様,裁判員制度の広報も四国四県をくまなくまわる意を込めて愛称を「へんろちゃん」と名付けました。

各検察庁一覧