仙台高等検察庁の広報活動

最終更新日:2025年6月3日

広報活動について

 仙台高等検察庁では、皆さんからの依頼を受け、以下の広報活動を実施しています。
 ・出前教室:検察庁職員が講師として学校等に出向き、業務説明等を実施。
 ・移動教室:皆さんに検察庁へ来ていただき、検察庁において業務説明等を実施。
 いずれも小学生以上の全年齢の方を対象としており、講師料等は不要(無料)です。

実施内容

 広報活動で実施している主な体験内容としては
  ○業務説明
  ○庁舎見学
  ○事件記録・証拠品受理体験
  ○模擬取調べ
  ○模擬裁判
  ○刑事裁判傍聴(公判日程によっては傍聴できない場合もあります。)
などがあります。
 このほかにも、体験の目的や日程に応じたプログラムをご用意しております。
 具体的な実施内容については、下記リーフレットを御覧ください。
 ふれあい広報リーフレット
 

実施日程例

 これまでに実施した広報活動の日程例を御紹介します。
 業務説明も行いますので、法律の知識は不要です。
 刑事手続の流れに沿って、様々なプログラムを体験いただいています。

お申し込み・お問い合わせ先

 当庁では広報活動を積極的に実施していますので、皆さんからの御依頼をお待ちしています。
 なお、申込みの際は、実施希望日の約1か月前までに電話連絡願います。
 申込みには、下記申込書を御使用ください。

 〒980-0812
 仙台市青葉区片平1丁目3番1号
 仙台高等検察庁企画調査課
 電話:022-222-0752

移動教室・出前教室申込書 (Excel形式 : 14KB)

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。

仙台高等検察庁  所在地・交通アクセス  各種手続・窓口案内
〒980-0812 仙台市青葉区片平1丁目3番1号
電話:022-222-6153(代表)