• 横浜地方検察庁
  • 検察庁が取り組む入口支援(社会復帰支援・再犯防止)とは

検察庁が取り組む入口支援(社会復帰支援・再犯防止)とは

最終更新日:2024年1月5日

 刑務所を出所した者などへの支援である出口支援に対して、刑務所で服役することなく刑事手続を終えた者(※)を福祉サービスにつなぐ支援を入口支援と言います。

(※)不起訴となったり、罰金刑や執行猶予判決を受けたりして釈放される者

入口支援が必要な理由

 罪を犯した人達の中には、高齢者、知的障がいや発達障がいの方、認知症の方、生活困窮者・ホームレス、薬物・アルコール・ギャンブルなどの依存症の方など、「生きづらさ」を抱えている人達もいます。
 このような人達が、社会に戻ったとき、再び犯罪を起こさないようにするためには、きめ細かな福祉的支援が必要となります。

刑事政策総合支援室の取り組み

 まず、検察官・検察事務官と検察職員である社会福祉アドバイザーが協働し、限られた期間内に対象者をどのような福祉サービスにつなぐかを検討します。
 その上で、地域生活定着支援センター・弁護士・保護観察所などと連携し、自治体の福祉窓口、医療機関等への支援依頼をしたり、対象者を各機関の窓口まで送り届けたり、関係機関等を集めてケース会議を実施したりしています。

 以下の資料には、支援を実施する流れなどが詳しく書かれています。
 ぜひご覧ください。

 検察庁が取り組む入口支援

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。

検察庁が取り組む入口支援(社会復帰支援・再犯防止)とは

横浜地方検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒231-0021 横浜市中区日本大通9番地 横浜法務合同庁舎
電話:045-211-7600(代表)