裁判員制度

最終更新日:2023年12月13日

裁判員制度の説明

ご存じですか,裁判員制度?

裁判官と裁判員のみなさん

裁判員制度が始まりました。
裁判官の隣に座っているのはあなたかも・・・

最近よく耳にするけど,裁判員制度って何?

 みなさんが裁判員として刑事裁判に参加し,裁判官と一緒になって被告人が有罪かどうか,有罪ならどのくらいの刑の重さにするかを決める制度です。

沖縄では何人くらい裁判員候補者になるの?

 那覇地裁では,平成26年の裁判員候補者は2,800人くらい選んだそうです。
 沖縄の有権者が約110万人ですから裁判員候補者は1,000人に2.5人くらいになると思われます。宝くじよりは当たりそうですね。

じゃあ裁判員は?

 裁判員は,2,800人の候補者の中からさらに選ばれるのですが,1件につき裁判員6人,予備の裁判員(補充裁判員)2名を選ぶということで計算しますと,沖縄で発生した裁判員裁判の対象となる事件は平均15件(平成23~26年)でしたので,120人という計算になります。

仕事が忙しいんだけど・・・

 広くみなさんに参加してもらう制度ですから,裁判員は原則として辞退できません。ただ,70歳以上であるとか,学生さん,妊婦さん,病気やけがをしている方,経済上重大な不利益が発生するようなときなどは辞退できます。
 どういう理由で辞退できるか一概には言えませんので,裁判に参加できないような理由があるときは,正直に裁判所に申し出てください。

例えば

画像の代替テキストを入力ください。70歳以上

画像の代替テキストを入力ください。学生・生徒

画像の代替テキストを入力ください。妊娠中・出産直後

画像の代替テキストを入力ください。重い病気

画像の代替テキストを入力ください。事業に著しい損害

離島に住んでるんだけど・・・

 沖縄で裁判員裁判が行われるのは「那覇地方裁判所」だけですが,県内に住民票を置いている有権者でしたら,離島の方も裁判員や裁判員候補者に選ばれる可能性はあります。
 もちろん那覇までの交通費,航空運賃や船賃,必要があるときは宿泊費も支給されます。

私の視点、私の感覚、私の言葉で参加します。

 那覇地検では,裁判員制度についての説明会を随時行います。説明会の内容や時間はご要望に応じて計画しますので,お気軽にお問い合わせ下さい。

画像の代替テキストを入力ください。

 政府インターネットテレビにおいて,裁判員制度広報用アニメ「総務部総務課 山口六平太 裁判員プロジェクトはじめます!」の動画配信中

画像の代替テキストを入力ください。

裁判員制度